RYOのレッスン
■レッスンの内容 体験レッスン時は事前に準備するものはありません。一緒に準備していきましょう! 「DTMって、どこから、どうやって始めたらいいんだろう?」 僕も最初そのように思い、皆さんと同じようにDTMレッスンを受け始めました。 できる限り生徒さんの気持ちを汲み取り、分かりやすいレッスンをしたいと考えています。 不安もあるかもしれませんが、一緒に楽しいDTMの世界を体感しましょう! ■プロフィール 6歳からピアノを始め、音楽の基礎を身に付ける。 高校生の頃からバンド活動(キーボード担当)と部活動(吹奏楽部、トロンボーン担当)で音楽漬けの毎日を送り、現在もアマチュアのバンドでキーボードとトロンボーンを続けている。 DTMはサラリーマンをしながら学んだ、いわゆる週末クリエイター。 現在ではフリーの作編曲家として、ポップス、ロック、ボカロ、BGM、効果音など多種多様な音楽を制作するマルチなクリエイター。 ■対応可能ソフト Cubase(PC)、Studio One(PC)、Cubasis(タブレット)、Garage Band(タブレット)、Finale(PC)、MuseScore(PC)
-
ごぶマス
-
レッスン6回で全くのDTM初心者がボカロ入力を含め曲を作れる様になりました。他の先生からレッスンを受けた事が無いので比べる事は出来ませんがRYOさんのレッスンは分かりやすく本当にいい出会いだったと思います。感謝
-
しきねこ
-
初めからわからないことだらけで、何から話しをすれば良いのかと思っていましたが、岡田さんから話しやすい状況にして頂き、不明点や今後の不安事項などをわかりやすく解説して頂けたのでとりあえず安心出来ました。自分の好きな音楽の方向性をご理解頂けたようで嬉しく思っています。スタートラインに立つまでにはまだ困難を要すると思いますが、勉強しながら前向きに挑戦してみようと思っています。ありがとうございます。