RYOのレッスン
■レッスンの内容 体験レッスン時は事前に準備するものはありません。一緒に準備していきましょう! 「DTMって、どこから、どうやって始めたらいいんだろう?」 僕も最初そのように思い、皆さんと同じようにDTMレッスンを受け始めました。 できる限り生徒さんの気持ちを汲み取り、分かりやすいレッスンをしたいと考えています。 不安もあるかもしれませんが、一緒に楽しいDTMの世界を体感しましょう! ■プロフィール 6歳からピアノを始め、音楽の基礎を身に付ける。 高校生の頃からバンド活動(キーボード担当)と部活動(吹奏楽部、トロンボーン担当)で音楽漬けの毎日を送り、現在もアマチュアのバンドでキーボードとトロンボーンを続けている。 DTMはサラリーマンをしながら学んだ、いわゆる週末クリエイター。 現在ではフリーの作編曲家として、ポップス、ロック、ボカロ、BGM、効果音など多種多様な音楽を制作するマルチなクリエイター。 ■対応可能ソフト Cubase(PC)、Studio One(PC)、Cubasis(タブレット)、Garage Band(タブレット)、Finale(PC)、MuseScore(PC)
-
コヒマ
-
丁寧でわかりやすく教えていただきました。 こちらの要望に柔軟に対応してもらえました。
-
なおさん
-
体験レッスンをありがとうございました。 始まりに当たりいろいろ質問してくださり、私の知りたいことを念頭において丁寧に教えていただきました。 今日学んだことをもとにcubaseでいろいろと遊んでみて、質問したいことを整理して実際のレッスンを申し込もうと思います。