1994年生まれ。11歳からドラムを始め中学時代は吹奏楽部でパーカッションを担当し区の大会で金賞を受賞。高校時代は軽音楽部に所属しバンドで都大会グランプリ,関東大会では奨励賞に輝く。音楽学校メーザーハウスのドラム科に入学。現在は自身のバンドでツアーなどを行い日本各地でライブをしている。サポートドラマーとしても活動しており、様々なアーティストのライブやレコーディングに参加。YouTubeにてドラムカバー動画なども配信中。
湘南在住のミュージシャン、一男一女の父、湘南のロックバンド「らぞく」のドラマーとして25年活動。Fuji Rock Festival等の野外イベントに多数出演。 ジャズドラマー野中悟空氏の主催によるドラマーガチンコバトル、D-1選手権大会の第2回準優勝。 その他、ドラム以外にもアコースティックLIVE等ではカホン、パンディロ、カヤンバ等も演奏。自身の母校である介護資格学校の湘南国際アカデミーのラジオCM音楽制作担当。介護福祉士、介護支援専門員資格保持。 これまでにトビー洲崎氏、安藤信二氏、 ...
もっと見る
初めまして。ドラマーの久保田と申します。 音楽という空間芸術は、よくわからないことや言葉が沢山あると思います。これまでの経験でよくあるのは、グルーヴって何?ノリとは?や、僕私はプロになれますでしょうか?プロってどうやってなるの?どんな努力すればよいの?センスありますでしょうか?などです。 自力で、気が付いたらプロとして活動してきた経験を踏まえ、大事なこと、やるべきことを生徒様1人1人の好みや目標を聞かせていただいた上で僕がカリキュラム(努力目標や、やるべきこと)を一緒に考えていけたらと思って ...
福岡県出身 幼少期から音楽に触れる。 15歳頃に本格的にドラムを始める。 その他、ピアノ、ギター、ベースなどを独学。バンドやライブ経験を積む。 大学を卒業した後、ドラマーの則竹裕之氏のローディーとして、ジャズ、ポップス、ゲーム音楽、劇伴などの現場で多くの音楽的な経験を積む。 ローディー退職後は演奏活動、作曲活動、講師活動などを並行して現在に至る。
小学生でドラムと出会い、中学・高校と様々な音楽の影響を受けながらドラム漬けの生活を送る。高校卒業後に上京し、ESPミュージカルアカデミーへ入学。ESP卒業後には、劇団☆新感線メタルマクベスライブのツアーに参加するなど、数々のアーティストのライブサポートやレコーディングに参加し、プロとして活動を始める。 世界中の音楽、楽器に触発されたことからパーカッショニストとしての活動も始め、さらにドラム・パーカッションの枠に捕われない「打楽器奏者」として、自身の音楽を追求し続けている。作曲、アレンジ、レコーデ ...
初心者大歓迎! 東京中央線の駅チカスタジオ! ヤマハなどの大手音楽教室・専門学校などで講師歴30年の実績がある。 過去に教えた生徒でプロデビューした方に、175R(イナゴライダー)のYOSHIAKIや、河村隆一サポートの岩丸正がいる。 ジャズ・ラテン・R&BとHIP HOPを、それぞれ3人のエキスパートミュージシャンに師事。 また2019年には劇団四季「ライオンキング」のパーカッションを担当。 トータルジャズライヴ本数、2000本以上。 ...
大阪芸術大学演奏学科ポピュラー音楽コースドラム専攻卒業。ドラム歴12年。歌ものポップス、ジャズ、ファンクを中心に活動しています。 レッスンでは、基本的な基礎練習や希望曲の叩き方等、初心者から上級者まで楽しくレッスンできるよう心掛けています! また音楽の歴史を調べることが好きで、リズムから学ぶ音楽の歴史や好きなアーティストのルーツミュージックを辿ったりしていつもとは違う音楽の聴き方もお教えします! いろんな音楽の楽しみ方を一緒に探しましょう!好きなドラマーは、バーナードパーディー、ハルブレイン ...
まず… 良い音、きれいな音とは? 現在のプレイや、練習を進めて行く上での、疑問や問題を少しでも解決していけるようなレッスンを目指しております! 当レッスンでは 一人一人に合わせて、一緒に話し、考え、効率良く、合理的に、 レッスンを進めていく事を目標としています。 初心者の方から上級者の方まで、 「曲をかっこよく叩けるようになりたい」 「さらに上手くなりたい」 「いつものライブでよりドラムをかっこよくきめたい」 「カホンやコンガとボンゴみたいな手で叩く楽器もやってみたい」 等のニーズ ...
「今バンドでやってる曲をもっと上手く叩きたい」「ジャムセッションに参加してみたい」「更に上達するにはどう練習したらいいか分からない」など、生徒さんの要望に合わせて効果的な練習方法、実際の演奏を想定したアドバイスを中心にレッスンしています。レベルは問いません!初心者からプロ志望までご相談下さい。対象年齢は小学校中学年以上(要相談) <profile> CANOPUSエンドーサー。5歳からドラムを始める。2010年バークリー音楽大学へ留学。作曲科と器楽科に就学する。学内ではアジア人で初めて選抜コ ...
1988年9月14日生まれ/千葉県出身。 主にBlues、Folk、Soul、Musicを中心とした‘ルーツミュージック’を得意とする。 13歳から吹奏楽で打楽器、ドラムを始めたことをきっかけにバンドを組む。 高校時代はバンド活動に夢中になり、ライブハウスの影響もありBlues、R&Rやfunkに目覚める。 その後国立音楽院ロックプレーヤー科へ入学。 在学中は自身のバンドと並行してプロの現場としてサポート参加、演奏経験を積む。 卒業後は自身のバンドでCD全国リリース、全国ツアーを ...
菅野綱義氏、そうる透氏、江口信夫氏に師事// 黒人音楽に影響を受け24歳で単身渡米。 数々のセッションを繰り返し帰国。 グルーヴしてないと意味がないと教わる。 帰国後、多国籍バンドGANGAZUMBAのローディーとして携わらせてもらう。 ユーモアと技術を学ぶ。 その後、様々なプロジェクトにてレコーディング、ライブサポートに参加。 2009年にロックバンド ドブロクに加入。 2017年 FUJI ROCK FE ...